2011年03月14日

グリストラップの構造

フタを開けて上から覗くだけでは、グリストラップの構造がよく分かりません。

グリストラップの構造

グリストラップに溜まったヘドロを全て抜き取ると、少し分かりやすくなります。

グリストラップの構造

左に網カゴがあって、板2枚で仕切られてて、右側にはパイプがあるな...という感じでしょうか。
はい、これが一般的なグリストラップの構造です。
網カゴと板2枚、それから変な形をしたパイプで構成されています。
上から見て、これだけ分かればOKです。

では、このグリストラップを横から見ると、一体どんなふうになっているのでしょうか?

グリストラップの構造

先程のおさらいになりますが、左からAの網カゴ・Bの板2枚・Cのパイプですね。
時々見かけますが、この3つを外したり改造することは止めましょう!
(例:網カゴや板、パイプを外す。パイプを切る。パイプの上についているフタを外すなど。)


★今回のポイント★
グリストラップは、網カゴ・板2枚・変な形をしたパイプで構成されている。
この3つを外したり改造することは止めましょう!



STEP3へお進みください!
STEP3 グリストラップの役割

グリストラップ清掃 福岡


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。